-
日々のこと
身体の不調から始まったご縁。心の奥に光が差した一日
「私に合う会社なんてない」——そう感じていた50代女性。施術の中で話すうち、自分の中に眠っていた力や“生きる目的”に気づいていく時間となりました。 -
心と身体のこと
慢性的な不調と“思い込み”の関係|心と体がラクになるヒント
「大企業に入れば安泰」「年をとったら挑戦できない」——そんな思い込み、ありませんか?整体師として見えてきた“思考の癖”と慢性不調の関係をお話しします。 -
日々のこと
引きこもり・うつ症状の方とのセッション記録
整体院でありながら施術を行わず、90分間コーチングだけに取り組んだ日の記録です。引きこもりやうつ症状に悩む男性と一緒に、「自分は弱い」「好きになれない」という思い込みを整理しました。整体師として、体だけでなく心に寄り添う新しいセッションのかたちをお伝えします。 -
私が想うこと
脳の使い方で変わった私
34年間の会社員生活を経て、50歳前後で体調を崩した私。 「あと10年しかなかったら、何をして生きたいのか?」という問いが、整体との出会いと新しい人生を切り拓くきっかけになりました。 身体と脳=思考を整えることで不調は変わる。その実体験をもとに、「心と身体を整える10週間セッション」を始めました。 -
私が想うこと
自己否定の歴史が“支援の力”に変わるまで
「劣っている」と感じ続けた学生時代、誤魔化して働いた会社員時代。自己否定の歴史は、整体師として「人を支える力」へと変わりました。弱さをどう生かすか、その気づきを共有します。 -
私が想うこと
ASDや引きこもりから見える、人の可能性の捉え方
ASDや引きこもりの背景には「できない理由」に囚われてしまう苦しさがあります。 しかし実際には「できている部分」が必ず存在します。整体師としての体験から、人の可能性をどう見つけていけるかを綴りました。 -
私が想うこと
長引くその不調、単なる「疲れ」ではないかも?心と身体が本当に伝えたいこと
病院で「異常なし」と言われても続く不調。それは単なる疲れではなく、「本当の自分」からのサインかもしれません。心整体いきいき堂が、不調の背景にある自律神経の働きと根本改善のアプローチをお伝えします。 -
お客様の声
腰の激痛から救われた!〜 呉市 50代 男性
旅行先で腰に激痛が走り、病院では改善しなかったO様。『これで効くの?』と半信半疑から始まった施術が、どのように変化をもたらしたのか。その体験談をご覧ください。 -
心と身体のこと
【呉市 整体】70代男性が玄関先で転倒|太ももに力が入らない症状から考えられること
当院に通う70代男性のお客様が突然転倒されました。太ももに力が入らない急な症状に直面し、整体では対応できないと判断し病院受診をお勧めしました。整体と医学の役割の違いについて記しています。 -
私が想うこと
被爆二世として思う8月6日 ― 湯崎知事の平和記念式典メッセージと核抑止論への考察
8月6日を迎えるたび、被爆二世としての想いがよみがえります。家族が語らなかった被爆の記憶、そして平和記念式典での湯崎知事の言葉から、核抑止論を見つめ直しました。
