学び映画「わたしにあうまでの1600キロ」を鑑賞して思うこと 2022年もすでに1ヶ月が過ぎました。時が過ぎるのはとても早いものですね。 皆様、こんにちは。心整体 いきいき堂の岩野です。不調で悩んでいる、だけど病院の検査で異常無し。一体どうして?・・・と困惑されている方が多くいらっしゃいます。... 2022.02.07学び思想・考え方
ご案内2022年、新年の抱負でございます 新年明けましておめでとうございます。心整体 いきいき堂の岩野です。今年も原因のわからない不調を抱えて、困っている方のお役に立てるよう精進して参りますので、何卒よろしくお願いいたします。 年が明けてからすでに10日ほど経過しま... 2022.01.10ご案内思想・考え方
症状痛みやコリも筋肉の過緊張 私の整体院は自律神経不調専門としていますが、「整体」という看板を掲げているので、精神的な不安定はないけれど、「痛み」や「こり」に悩まされているので改善したいと来院される方も数多くいらっしゃいます。 首周辺や肩がこる腰... 2021.12.13症状身体
思想・考え方体調不良の原因は筋肉の過緊張!? 不調なのに検査しても原因わからず動悸がする眠れない自律神経失調症と診断される首や肩のコリが辛い慢性的な腰痛である 他にもたくさん不調症状はありますが、お悩みはつきません。どうしてこのような不調になるのでしょう? ... 2021.11.29思想・考え方症状自律神経不調身体
思想・考え方過去に支配されない生き方 私の運営している整体院は自律神経不調専門と銘打っていることもあり、肩こり、腰痛などの整形外科的な症状とは別に心のアンバランスからくる不安定な状態を何とかしたいと訪ねて来られる方々が半数以上いらっしゃいます。 寝れない寝ても疲れが取れ... 2021.11.15思想・考え方
思想・考え方人は怒りを捏造(ねつぞう)する 私の運営している整体院は自律神経不調専門と銘打っていることもあり、肩こり、腰痛などの整形外科的な症状とは別に心のアンバランスからくる不安定な状態を何とかしたいと訪ねて来られる方々が半数以上いらっしゃいます。 寝れない寝ても疲れが取れ... 2021.11.08思想・考え方
思想・考え方トラウマは存在しない・・・!? 私の整体院は自律神経不調専門と銘打っていることもあり、肩こり、腰痛などの整形外科的な症状とは別に心のアンバランスからくる不安定な状態を何とかしたいと訪ねて来られる方々が半分以上いらっしゃいます。 寝れない寝ても疲れが取れない動悸がし... 2021.10.04思想・考え方自律神経不調
思想・考え方「人は変われる」を解説します 私の整体院は自律神経不調専門と銘打っていることもあり、肩こり、腰痛などの整形外科的な症状とは別に心のアンバランスからくる不安定な状態を何とかしたいと訪ねて来られる方々が半分以上いらっしゃいます。 寝れない寝ても疲れが取れない動悸がし... 2021.09.20思想・考え方自律神経不調
自律神経不調眠れない原因がわかり、改善する方法も解説 寝床に入って入眠しようとしてもなかなか眠れない夜中や早朝に突然目が覚めてしまう朝起きた時に疲れがとれていない 日常生活をしている中でこのような症状がありませんか?夜に十分な睡眠がとれていないことから、日中に不安や眠気... 2021.09.06自律神経不調
自律神経不調自律神経の仕事を解説します! 自律神経は意識とは別に勝手に働く、生命維持のための大切な機能なのです。自律神経とは、その名のとおり、私たちが意図しなくても勝手に動いてくれている神経です。勝手に動く=「自律」ということになります。例えば、自分の意思で胃や肝臓を動かしたい、動きを止めたい、コントロールできますでしょうか? できないですよね・・(笑)自律神経は意識とは別に勝手に働く、生命維持のための大切な機能なのです。 2021.08.30自律神経不調