-
起立性調節障害の克服 〜 広島市安佐北区 10代男性
心整体 いきいき堂にお客様の声を寄稿いただきました。昨年夏、頭痛やめまい、吐き気などの症状に悩む彼が施術を受け、改善の兆しを見せています。彼の勇気と夢を応援し、希望に満ちた未来を信じています。彼の経験が他の人にも勇気と希望を与えることを願っています。 -
人間は自然治癒力をそなえている 〜 その力を利用した自律神経整体です
自律神経整体の施術を初めて受けた方は、必ず驚きます。「すごーい!ゴッドハンドだぁ!」と言って驚くのではありません。どちらかといえばガッカリかもしれません。「これで治るの?・・・」人間は素晴らしい自然治癒力をそなえています。この力を最大限に活用するのが自律神経整体なのです。 -
原因不明の不調に悩む方へ 〜 変わる人と変わらない人の違い
病院で異常なしと言われ、原因不明の不調に苦しむ方々へ。変わる人と変わらない人の行動の違いに注目し、改善への一歩を踏み出しましょう。施術者の視点から、変化の鍵を探る。 -
夜のコーヒーが睡眠に与える影響とリラックスの大切さ
夜のコーヒーが睡眠に与える影響とリラックスの大切さについてのブログ記事です。最近眠りが浅くなっている方やストレスを感じている方におすすめの内容です。心の扉を開く言葉からのインスピレーションも取り入れ、リラックスと感謝の大切さを伝えます -
地域スポーツの輝き 〜 焼山ジュニアサッカー部の大会に参加して
焼山ジュニアサッカー部が主催するサッカー大会に参加し、地元の子供たちの熱い戦いを目にしました。かつてのコーチとしての経験が蘇り、地域のスポーツ活動が子供たちの成長にどれほど影響を与えているかを感じました。特に6年生にとっては思い出深い大会であり、教え子たちが成長し、今ではコーチや審判員として活躍している姿に感動しました。焼山ジュニアサッカー部の活動は、損得勘定なしに地域の絆を育む素晴らしい取り組みであり、地域の子供たちの成長を支える重要な存在です。 -
能登半島地震の被災者への支援に思う 〜 整体塾の同期生が頑張ってます
広島在住の整体師が、能登半島での大地震に対する思いをつづったブログ記事。被災地で活動する仲間整体師の姿に感銘を受け、自身も支援に動くことを決意します。【広島・能登地震・支援活動】 -
新年の心整体いきいき堂 2024年の始動 〜 お客様から嬉しい報告
心整体 いきいき堂が2024年の活動を開始しました。新年早々、能登半島の地震や羽田空港の事故といった痛ましい出来事に驚きつつも、被災者の方々への心からの支援を表明します。また、過去にセッションを受けた中学生や慢性頭痛患者からの嬉しい報告も受け、心整体の効果を改めて実感します。 -
心整体 いきいき堂 5年目に入ります 〜 今年も真の癒しを探求する
心整体 いきいき堂が4周年を迎え、新たな年を迎えました。過去4年間、多くの方々に支えられながら、不調や疲れに悩む方々の健康と幸福をサポートしてまいりました。今年も「真の癒し」を追求し、患者様の元気と希望に寄り添っていきます。 -
2023年振り返り 〜 健康・仕事・プライベートでの1年
2023年が終わりに近づく中、この一年を振り返ってみました。健康、仕事、プライベートの面で様々な出来事がありました。体重増加や仕事での成長、家族との特別な時間など、様々なことを経験しました。来年への抱負や感謝の気持ちを込めて、この一年を振り返ります。 -
判断しすぎる心が引き起こす悩みとその影響
この記事では、判断しすぎることが引き起こす心の負担や身体への影響について解説しています。過剰な判断は不安や憂鬱などの心の問題を招くだけでなく、身体の健康にも影響を与える可能性があります。無駄な判断を減らし、心と身体のバランスを保つための方法について知りたい方におすすめの記事です。