更年期の「顔のほてり」…なぜ起きるの?

〜自律神経無痛療法からみた身体のメカニズムと対策〜
更年期を迎える頃から、次のようなお悩みはありませんか?
✅ 顔が急にほてる・のぼせる
✅ 顔から汗が噴き出す
✅ 胸や首までも火照りが広がる
✅ 夜間やふとした時にカーッと熱くなる
いわゆる「ホットフラッシュ」と呼ばれるこうした症状、
単なる「ホルモンの乱れ」だけが原因ではないことをご存知でしょうか?
■ 身体の緊張と神経伝達の乱れが大きなカギ
自然形体療法・自律神経無痛療法の観点から見ると、
こうした顔のほてりには「首〜肩〜背中の過緊張」や「神経伝達のアンバランス」が深く関わっています。
女性ホルモンの変化にともなって自律神経も揺らぎやすくなる時期ですが、
そこに 日々のストレス・姿勢のクセ・疲労が加わると、
✅ 首・肩・背中まわりの筋肉が硬直
✅ 頭部〜顔面への血流や神経の流れが滞る
結果として「顔だけが熱くなる」「のぼせる」「発汗」といった現象が起きやすくなります。
■ ストレスとの関連も大きい
ストレス状態が続くと、交感神経(戦闘・緊張モード)が優位になります。
このとき血管は収縮しやすく、頭部への血流バランスが崩れやすい状態に。
加えて、首・肩・背中の緊張が強いと
「静止転位」(緊張状態が固定化する現象)が起こり、ほてりや冷えのぼせを慢性化させます。
■ 自律神経無痛療法ではどうアプローチするのか?
当院では、自律神経無痛療法により、
✅ 首・肩・背中の緊張をやさしく解放
✅ 神経伝達のスムーズな流れを促進
✅ 身体全体のバランスを整え「過緊張→安心モード」へ導く
ことで、ホットフラッシュや顔のほてりの緩和をサポートしています。
施術後に「呼吸がしやすくなった」「顔のほてりが減った」とお声をいただくことも少なくありません。
■ お悩みの方へ
更年期は 身体も心も揺らぎやすい時期。
だからこそ、
「ホルモンバランスのせいだから仕方ない」とあきらめず、
身体の緊張や神経のバランスから整えていくことがとても重要です。
顔のほてりやのぼせでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
身体本来の治る力を引き出すお手伝いをいたします。