-
私が想うこと
読書会で気づいた「努力」と「幸せ」の関係
「努力だけでは人も自分も幸せにできない」――長年の思い込みが静かにほどけた朝の気づき。 -
私が想うこと
「頭にも体にも心にも効く最強の薬」って、なんだと思いますか?
「頭にも体にも心にも効く最強の薬」って何だろう?崔燎平さん×南山紘輝さんの対談動画を見て考えました。 -
楽しむこと
【雑記】同級生と過ごした日、18年の歩みに刺激をもらった話
昨日は、同級生のところへ急遽パソコントラブルの助っ人に。話すうちに18年の歩みに刺激をもらい、私もまだまだだなと感じた日。 -
私が想うこと
セッションが合う人・合わない人。私から正直にお伝えします
「変わりたいけど、なかなか変われない」——そんな方のための10週間セッション。合う人・合わない人を率直にお伝えします。無理なく、あなたのタイミングで一歩を踏み出すために。 -
私が想うこと
「このままじゃいけない…」と思いながら動けないあなたへ|身体の不調が教えてくれる本当のサイン
「このままじゃいけない」と感じながらも、どう動けばいいか分からず苦しかった日々。私が体験したのは、身体の不調が“本当の自分からのサイン”だという気づきでした。思い込みを手放し、自分の人生を取り戻す第一歩についてお話しします。 -
お客様の声
息苦しさと不安感が改善 〜 安芸郡熊野町 40代 女性
安芸郡熊野町の40代女性が、息苦しさと不安感から回復した体験談です。身体の過度な緊張をほどき、思考のクセを整えることで不調を手放していきました。慢性不調に悩む方へのヒントが詰まっています。 -
心と身体のこと
息苦しさ・不安感が改善した40代女性の事例|自律神経と「思考のクセ」からの回復
息苦しさや不安を抱えていた40代女性が、身体の脱力を取り戻し笑顔で卒業された事例です。慢性不調に悩む方へのヒントになれば幸いです。 -
心と身体のこと
フォースからパワーへ――心と身体を整えるために「意識の質」を変える
不調の背景には、身体だけでなく「心のエネルギー」も大きく影響しています。 実際のセッションで使った“17の意識レベル”を通して、フォースからパワーへ変わるきっかけを探りました。 -
私が想うこと
登山でも埋められない不安。そこから見えた“生きる目的”の力
IT化の波に押されて、仕事を続ける自信を失い、不安と身体の不調に苦しんだ60代の女性。再び登山やジムを楽しめるまで回復したものの、日常に戻るとまた不安が押し寄せてきます。――そこで出てきた問いが「生きる目的」。不安のループを抜けるヒントについて綴りました。 -
日々のこと
身体の不調から始まったご縁。心の奥に光が差した一日
「私に合う会社なんてない」——そう感じていた50代女性。施術の中で話すうち、自分の中に眠っていた力や“生きる目的”に気づいていく時間となりました。
