自律神経不調– tag –
-
私が想うこと
登山でも埋められない不安。そこから見えた“生きる目的”の力
IT化の波に押されて、仕事を続ける自信を失い、不安と身体の不調に苦しんだ60代の女性。再び登山やジムを楽しめるまで回復したものの、日常に戻るとまた不安が押し寄せてきます。――そこで出てきた問いが「生きる目的」。不安のループを抜けるヒントについて綴りました。 -
日々のこと
身体の不調から始まったご縁。心の奥に光が差した一日
「私に合う会社なんてない」——そう感じていた50代女性。施術の中で話すうち、自分の中に眠っていた力や“生きる目的”に気づいていく時間となりました。 -
私が想うこと
長引くその不調、単なる「疲れ」ではないかも?心と身体が本当に伝えたいこと
病院で「異常なし」と言われても続く不調。それは単なる疲れではなく、「本当の自分」からのサインかもしれません。心整体いきいき堂が、不調の背景にある自律神経の働きと根本改善のアプローチをお伝えします。 -
私が想うこと
「原因不明の不調」に隠れた本当の理由とは?~過緊張と“思考のクセ”がカギだった~
頭痛、めまい、不眠、倦怠感……原因がはっきりしない不調に悩んでいませんか?当院には、病院で異常が見つからず途方に暮れて来院される方が多くいます。この記事では、そうした不調の背後にある「過緊張」と「思考のクセ」に注目し、無痛療法と生き方の見直しによる改善への道をお伝えします。 -
心と身体のこと
「病は気から」は本当だった|思考のクセが身体の不調をつくる理由
「病は気から」という言葉は、単なる精神論ではありません。実際に多くの方が“思考のズレ”を見直すことで、心身の不調から回復しています。この記事では、心と身体の不調を生み出す脳のクセや、その整え方についてお伝えします。 -
お客様の声
痛みと不安に悩む日々からの脱却――優しい施術で“変われる”と感じられた体験 〜 呉市 40代 女性
「もう仕事が続けられないかも…」そう語られていたお客様。頭痛やめまい、指や脚の痛みなど、多くの症状を抱えて来院されました。8回目の施術で驚きの変化が。今では薬もサポーターも不要に。「私でも変われるんだ」と感じられたその体験とは? -
心と身体のこと
身体の不調を引き起こす“身体の脳”とは?自律神経無痛療法の仕組みを解説
身体の不調の原因が「脳」にあることをご存じですか?今回の記事では、「身体の脳」とは何か、その働きがどのように不調を引き起こすのかを詳しく解説します。さらに、自律神経無痛療法がどのようにして「身体の脳」の誤作動を解消し、自然治癒力を引き出すのかをご紹介。肩こりや腰痛などの悩みをお持ちの方は必見です! -
心と身体のこと
身体の不調は脳に原因がある?自律神経無痛療法の根本理論
「身体の不調は脳が原因?」というテーマで、自律神経無痛療法の根本理論をわかりやすく解説しました。心と身体をつなぐ「心の脳」と「身体の脳」の役割を明らかにし、不調の原因を探るヒントをお届けします。健康のカギとなる脳の働きを知り、自然治癒力を引き出す方法を一緒に学びましょう! -
私が想うこと
「治さない整体師」とは? 〜本質的な改善への道〜
「治さない整体師」とは?痛みや不調を単に取り除くのではなく、根本的な解決を目指し、生活習慣や思考パターンを見直すことで自己治癒力を引き出す整体。薬に頼らず、自分の身体を信じて健康を取り戻すためのサポートを行います。 -
お客様の声
小学5年生、原因不明の発熱、頭痛、寝れない 〜 東広島市 10代 女性
心整体 いきいき堂にご来院いただいた小学5年生の女の子が、バスケットボールやダンスといった活動に積極的に取り組む中で、体調不良に悩まされていました。特に、頭痛、寝つきの悪さ、朝起きづらい、倦怠感、そして月に1〜2回の高熱(38〜39度)が主な症状でした。
