自律神経不調– tag –
-
「仏は自分の中にいる」——60代女性とのセッションから気づいたこと
過去の過重なストレスが身体に残り、検査では「異常なし」と言われても苦しむ人は多いものです。 60代の女性とのセッションを通して、「仏は自分の中にいる」という禅の言葉の意味をあらためて実感しました。 -
「検査では異常なし」なのに不調が治らない本当の理由|それは“思考のクセ”かもしれない
病院では「異常なし」と言われたのに、頭痛・めまい・息苦しさが続く…。その原因は、身体ではなく“思考のクセ”かもしれません。心と身体を緩めるための第一歩とは? -
母の介護に揺れる心——60代女性とのセッションから見えた“在り方”
介護は「どうするか」よりも「どう在りたいか」。親を想う優しさゆえに揺れ動く心を、身体の声と共に見つめ直した60代女性とのセッション記録です。 -
思考のクセに気づくと、心と身体が変わりはじめる
不調の根っこにある「思考のクセ」。日々の「イラッ」や「悲しい」を観察するだけで、心も身体も少しずつ軽くなっていきます。 -
「このままじゃいけない…」と思いながら動けないあなたへ|身体の不調が教えてくれる本当のサイン
「このままじゃいけない」と感じながらも、どう動けばいいか分からず苦しかった日々。私が体験したのは、身体の不調が“本当の自分からのサイン”だという気づきでした。思い込みを手放し、自分の人生を取り戻す第一歩についてお話しします。 -
フォースからパワーへ――心と身体を整えるために「意識の質」を変える
不調の背景には、身体だけでなく「心のエネルギー」も大きく影響しています。 実際のセッションで使った“17の意識レベル”を通して、フォースからパワーへ変わるきっかけを探りました。 -
登山でも埋められない不安。そこから見えた“生きる目的”の力
IT化の波に押されて、仕事を続ける自信を失い、不安と身体の不調に苦しんだ60代の女性。再び登山やジムを楽しめるまで回復したものの、日常に戻るとまた不安が押し寄せてきます。――そこで出てきた問いが「生きる目的」。不安のループを抜けるヒントについて綴りました。 -
身体の不調から始まったご縁。心の奥に光が差した一日
「私に合う会社なんてない」——そう感じていた50代女性。施術の中で話すうち、自分の中に眠っていた力や“生きる目的”に気づいていく時間となりました。 -
長引くその不調、単なる「疲れ」ではないかも?心と身体が本当に伝えたいこと
病院で「異常なし」と言われても続く不調。それは単なる疲れではなく、「本当の自分」からのサインかもしれません。心整体いきいき堂が、不調の背景にある自律神経の働きと根本改善のアプローチをお伝えします。 -
「原因不明の不調」に隠れた本当の理由とは?~過緊張と“思考のクセ”がカギだった~
頭痛、めまい、不眠、倦怠感……原因がはっきりしない不調に悩んでいませんか?当院には、病院で異常が見つからず途方に暮れて来院される方が多くいます。この記事では、そうした不調の背後にある「過緊張」と「思考のクセ」に注目し、無痛療法と生き方の見直しによる改善への道をお伝えします。