寝る前1分の習慣で「思考のクセ」がゆるむ。私が毎晩している“感謝10個”の話

私は、夜寝る前に「今日の感謝を10個書く」ことを習慣にしています。
とてもシンプルですが、思考のクセを整えるうえで大きな効果があります。

私は普段、思考のクセを見直すお手伝いをしていますが、もちろん私自身にもクセがあります。
イラッと感じたり、モヤモヤしたり、眠りが浅くなる日もあります。
夢見が悪い日だってあります。

昔の私は、夜寝る前に不安や不満を抱えたまま眠ることが当たり前でした。
毎日、心が休まらないまま朝を迎え、また同じ気分を抱え続ける…
そんなループが続いていたと思います。

でも、思考のクセを見直すことを知ってからは、それがずいぶんと軽くなりました。
背負っていた重い荷物を、少しずつ下ろしていけたような感覚があります。

私が実践しているのは、
「感謝を10個書き出す」
ただそれだけです。

たとえば
「今日は雨だったけど、雨をしのげる家がある。ありがとう」
そんな簡単なことでOKです。

「10個なんて多い!」
と言われることもありますが、書いてみると意外と出てくるものです。
毎日書いていくうちに、ネタがかぶっても大丈夫。
今日感じた“ありがとう”を書くだけです。

続けてみると——
脳が静かになり、ゆるんだ状態で眠ることができます。
私はこの効果を実感しています。

ただし、昨夜の私は…
寝る前に家族と言い合ってしまい、イライラしたまま眠ってしまいました。
結果、どこかに落ちる夢を見ました(笑)
とても怖かったです。

人間なので、完璧にはできません。
でも、少しずつでいい。
自分の思考のクセを“見直そう”とすることが、大きな一歩だと思うのです。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次