40代女性の慢性頭痛が再発…イライラの裏にあった“思考のクセ”とは

昨日は40代の女性とのセッションでした。
この方は、2ヶ月に1度のペースで定期的に通ってくださっています。
ところが最近になって、
「頭痛がひどくなってきた」
「やる気が起こらない」
と不調を感じ、久しぶりに市販薬を飲むほどだったとのことで、早めに来院されました。
■ 当院に来られたきっかけ
以前は、ひどい慢性頭痛や肩・首のこり、吐き気などで
市販薬を常用しながら、家事・仕事をこなす日々。
約10回(およそ3ヶ月)の施術で改善が見られ、
その後は定期メンテナンスに切り替えられていました。
施術を進める中では、
私の脱サラ起業の話や、脳の使い方・思考のクセの話でも
よく盛り上がりました。
ちょうどタイミングが重なり、
長年務めた会社を辞め、ご自身のスキルを活かして起業されたのも印象的でした。
■ 最近のテーマは「イライラ」
仕事面では、起業後はイライラすることが減ったものの、
家庭での出来事に対して腹が立つことが増えたそうです。
・手伝ってほしい時に無関心
・子どもがルーズで、バタバタと送迎が必要
など、日常の蓄積がストレスになっていたとのこと。
■ 感情は“エネルギー”
お話を伺いながら
「17の意識レベル」について少しだけ解説しました。
すると彼女は、
「エネルギーが奪われるような感情状態に、毎日とどまっていた」
…と気づかれたのです。
ここで大切なのは、
“自分で気づく” こと。
私が指摘しても意味がありませんし、
他人の感情を変えることはできません。
気づいた本人が、
その感情を認め、手放す選択をするしかないのです。
彼女は、
「家に帰って、毎日の感情と向き合ってみます」
と前向きに話されていました。
■ 思考のクセを整える10週間セッション
心整体 いきいき堂では、
脳の使い方・思考のクセを整え、
心と身体のバランスを回復させる
『心と身体を整える10週間セッション』
を行っています。
・自分の感情に気づく
・どうポジティブに整えていくか
・心と身体のズレを理解する
――これらを一緒に深めていく時間です。
「人生このままでいいのか?」
「慢性的な不調をくり返している…」
そんな違和感がある方は、
いつでもご相談ください。
