生き方・あり方

神様はだれ?

 decoding 生き方・あり方

おはようございます。心整体 いきいき堂の岩野です。
皆さんは日々、何かしらルーティーンをお持ちでしょうか?

私は約2年半ほど前から、毎日と毎月のルーティーンがございます。脱サラ独立を決めてから続けています。

中途半端だった私ですが、よく続けてきたなぁと自画自賛中です 笑

  • 神棚にお詣り(毎日)
  • 神社にお詣り(毎月)

この2点継続中です。

いつも神にお詣りするわけですが、どのようなことを祈っているとお思いですか?

実は「祈る=お願い」はしていないのです。

生きていることに「感謝」しているだけです。

神棚や神社に祀ってあるのは神様ですが、、その神様は誰なのでしょうか?

先日、TVでお笑い芸人のかまいたちの山内さんが語っておられました。彼は島根県出雲市出身で、出雲大社のお膝元に住んでいらっしゃったので知っていたことだそうです。

この山内さんがお話になったことと同様のことを私も思っていたのです。では、山内さんがお話になった内容と同等の文章がありましたので紹介します。

神社に行きますと御神体として、鏡(かがみ)が祀られていますが、私は日本の神社に鏡が祀られていることに、とても奥深いものを感じます。

「かがみ」の中心にある「が」は「我」。まさに自分のことになります。その中心の「が」を取ると「かみ」になりますね。「かみ」=「神」です。

現実世界は自分の心の中の心象風景を映し出して見ているに過ぎない。自分が見ている現実世界とは、自分の心を映し出す「鏡(かがみ)」の世界であると言えます。

自分の肉体の場合もそうなのですが、自分の顔や姿・形を知るためには、「鏡」が必要になります。映し出す「鏡」がないと、自分がどんな顔や姿・形をしているのかがわかりません。

それと同じように、自分の意識というものを、映し出す「鏡」がないと、自分の意識がどんな状態なのかが、わからないのです。意識というものは、それを映し出す「鏡」が必要であり、それが現実世界と呼ばれるものなのです。

自分が見ている現実世界とは、本源の我であり、真我であり、神の分霊(わけみたま)である、我が魂が創造したものなので、それを映し出して見ているに過ぎないのです。

真我である我が魂が「想像=創造」した「鏡」の世界が自分の現実世界なので、本当は望んだとおりに映し出されている完璧な世界なのですが、自分の現実世界が、嫌だ、面白くない、苦しい、こんなはずではない、おかしい、ありえないなどと感じるのはすべて「我」があるからなのです。

自分が見ている現実世界が、嫌だ、苦しい、面白くない、自分だけついていないなどと思うのは、すべて肉体の自我意識によるものです。肉体の自我意識の関心ごとと真我である魂の関心ごとは違うので、どうしてもギャップ(差)が生じてしまいます。差(ギャップ)を取ることが、「悟り=差取り」ということでもあります。

魂の関心ごとというのは、「魂の進化」ということであり、光り輝く魂になることだけが魂の関心ごとなので、自分が最も進化・成長できるような現実を創造します。自分が見ている現実世界とは、神の分霊(わけみたま)である我が魂が、魂を進化させるために100%望んだことなのです。

自分の肉体の自我意識の「我」を外して、そのことを受け入れ認めていくことが、心の成長であり、意識の福化と呼べるものなのです。「魂の記憶を蘇らせる」ことができるようになってくると、自分の現実はすべて、真我である我が魂が創造したのだということを受け入れ、認めることが次第にできるようになってきます。

神の分霊(わけみたま)である我が魂が「想像=創造」した現実世界という「かがみ(鏡)」の世界から、自分の肉体の自我意識という「が(我)」を外すと、「かみ(神)」としての、本当の自分自身、本源の我の姿が見えてきます。

http://www.yamatofuji.com/blog/2011/04/post-173.html 抜粋

ちょっと長文すぎたかもしれないですね。ごめんなさい。
要するには「神」とは他人ではなくて、「自分」であるということです。

「合格しますように!」とか「商売繁盛しますように!」とかお願いしても、それは他人が叶えてくれるのではなくて、叶えるのはあくまでも自分であるということなのです。

だから、私は神棚や神社に詣るときは「生きていることに感謝」するだけなのです。

以前はただ漫然と神社に初詣や観光に行って、流れ作業のように手を合わせるだけでしたが、今は毎日、毎月お詣りすることに意味を感じながら手を合わせることをしています。

私は宗教家になったわけではありません。私のメンターからある一つの質問から、このようなことを深く考えるようになったのです。

「あなたは何ですか?」

本日はここまでにしたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログが何かのお役に立てたら幸いです。

それでは、また!

原因のわからない不調でお悩みの方は「心整体 いきいき堂」へLINEでご相談ください。

友だち追加

コメント