おはようございます。心整体 いきいき堂の岩野です。
定休日のブログでございます。
私の整体の思想根幹は「無為自然」でございます。
「無為自然」を唱えている私が自然と触れ合う。自然からのエネルギーをいただいて、来院いただいたお客様と向き合う。
だからキャンプをする。
少々遠回りな言い方でございますが、最近のブームに乗りたいだけかもしれませんね 笑
道具を揃えたあとで、実際にキャンプに行ってみました!
3回行きました。
1回目は湖の辺り
2回目は海辺
3回目も海辺
行って良かった!というのが正直な感想です。

予想以上に外で過ごすことが新鮮で、気持ちも体もアップデートできることがわかりました。
なぜ、そう感じるかはよくわかりませんが、太陽や外気、森林、海風、土、火に触れているとカラダがリフレッシュする感じになっているのです。夜の静けさは怖いので、熟睡はできていないと思うのですが。
3回とも感じたことは、けっこう忙しい😅
過ごし方は自由なのですが、テント立てたり、寝床を用意したり、火をつけたり、薪をくべたり、食事の用意をしたり・・・たぶん慣れていないせいか。やること満載に感じました。
なかでも、テントを立てること、片付けることが、一番忙しいかもしれません。実際のキャンプに行く前には、必ずテスト設営をしておいた方が良いと思います。

・テントの向き、設営地の確認
・設営する順序
・ペグの打ち方(固い地盤の場合どうするか)
・風の具合
・ロープワーク
・テントの大きさの確認(ターフを貼るとけっこうな場所をとる)
・片付ける順序
・虫や寒さ、暑さ対策
私はテスト設営をしたら1時間くらいかかってしまいました。
でも、本番では半分くらいに短縮できます。
慣れてくれば、さらに半分で設営ができるようになってくると想定できます。
そうして経験を積むとテントの種類や大きさ、価格の良し悪しが見えてきます。私は現在、2種類のテントを保有していますが、すでに新たなテントを用意したくなってきています 笑
現在、保有しているテント
1号
スノーピーク エントリーパックTT(ターフ付き)
定価(税込)54,780円
【感想】
高価です。テント本体以外にグランドシートセットも購入していますので、あと2万円プラスかかっています。しかし、災害避難用としても使うために保有しておきたいと思っています。私はスノーピークをよく知らなかったのですが(お店や先輩たちに間違いはないと言われた)、ブランド的にはカッコいいそうです。テント自体は大きいと感じています。ターフを貼るとさらに面積を要します。なので広いキャンプ場や混雑していない場所での使用になります。設営はエントリーパックなので簡単にはしてあるのでしょうが、初心者の私は1時間以上かかりました。慣れれば20分くらいにはなると思います。付属品のペグは非常に柔らかいアルミペグです。折れ曲がりそうだったので、別品を購入しました。付属のハンマーとアルミペグはすでにメルカリで売却済です。
説明書には1人で設営するなと書いてありますが、設営できます。
人数は大人4名となっていますが、それは詰めて寝た場合。
子供や女性4名なら大丈夫です。男性は2名だと思います。
生地はポリエステルなので、焚き火の飛び火に気をつけないといけません。

2号
バンドック ソロティピーテント 1人用 ミニヘキサゴンタープ付き
セット買い価格(税込)17,828円
【感想】
楽天ポイントで交換しました。テント本体は四角形なので構造がわかりやすいです。ワンポールなので設営も簡単です。大きさは2m×2mくらいなので、大人男性1名でも狭いと感じると思います。寝るスペースは狭いですが、テント本体で前室が確保してあるので、荷物をテント内にしまうことができるのは良いと思いました。
テント生地はポリエステルで薄っぺらい感じです。焚き火の飛び火に注意が必要です。初心者には良いものだと思います。
面白いのは説明書が収納バックに縫い付けてあるので、無くさないし、破けないです。慣れてくれば読まないですけど。
片付けも簡単で、収納も非常にコンパクトになります。
地面との隙間が2〜3cmあるので、寒い時は使えないのではと思います。

以上、2種類のテントを実際のキャンプで使用しました。
当面はこれらを使い分けをしてみたいと思います。
芸人のひろしさんみたいに、ワイルドに軍幕テントで安価に抑えるという方法もありますが、まだワイルドスタイルは興味がないので、ソフトに行きたいと思います。
テントの情報中心となりましたが、いかがでしたでしょうか?
自然にふれあいながら、カラダをリフレッシュするキャンプ。
日頃の不調をリセットできるかもしれません。
ブームに乗っかってしまうのも悪くありません😁
本日はここまでです!
原因のわからない不調でお悩みの方は「心整体 いきいき堂」へLINEでご相談ください。

コメント